2022年1月31日月曜日

今月のつぶやき💬(社員ブログ)初めます!

 少しずつ日没の時間が遅くなり、

の足音が近づいているなぁと感じるようになりました🌸

そこで、新たな試みとして

社員の趣味や日常で気づいた事、ハマっている事など

毎月!?載せていきたいと思います!

2022年1月13日木曜日

ホリコシ通信 59号!

東京オリンピックやメジャーリーグでの大谷翔平選手など

たくさんのスポーツ選手の活躍が見られた2021年。

皆様にとってはどんな1年でしたでしょうか?

2022年はどのような年になるでしょうか?

2021年9月21日火曜日

ホリコシ通信 57号!58号!

 暑い日のマスク着用は本当につらい…

暑さ寒さも彼岸まで。もう少しの辛抱です。

WITHコロナ(コロナとともに)でいきましょう

おかげさまで、様々な対策をしながら

お仕事をさせて頂いております。

ありがとうございます。

この機会に私達も塗装に関連する知識を深め

お客様へお得な(!?)情報もたくさん発信していけたらと思います!



2021年3月2日火曜日

ホリコシ通信 55号 !

 
コロナ対策で手洗い・消毒・マスク着用が定着していますが、
最近花粉も飛び始め、ますますマスクが手放せなくなっています。
 
これから暖かくなり塗装に最適なシーズンとなります。
その前に…ドローンで普段見られない気になる部分をチェックしてみませんか?
 
 
ホリコシ通信55号の投稿が遅くなってしまいましたので、
現在、56号作成中の様子をパチリ!

2020年9月9日水曜日

ホリコシ通信 54号!

 
2007年に現在の事務所に移転してから季節ごとに発行しているホリコシ通信も54号!
今までお世話になった300名以上のお客様のもとへ、先日発送いたしました。
 
今までの記事をファイリングして「毎回楽しみにしているよ」と
声をかけて下さる方もいたりして嬉しく思います。
これからも1通1通心をこめて制作していきたいと思います。
 
これからは台風の影響も気になりますね。
コロナ対策だけでなく台風も早めの対策を心がけて、工事も安全に進めていきたいと思います。
 
 
 
10万円以上の塗替え工事でカタログギフトが当たる
キャンペーンは
11月16日 いいいろ塗装の日までです。


 
今からでもまだキャンペーン期間内に間に合います!!
塗替えをお考えの方は是非お早めにご検討ください。

2020年7月2日木曜日

Safe Work 向上宣言


 7月1日~7日は「全国安全週間」です。
今年度のスローガンは
「エイジフレンドリー職場へ! みんなで改善 リスクの低減」
 
事業者と労働者が一体となってリスクアセスメントを行うことなどにより、
高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境を改善していくことを通じて、
すべての働く人の労働災害を防止するよう呼びかけているものです。
 
※エイジフレンドリーとは、「高齢者の特性を考慮した」を意味する言葉で
  WHOや欧米の労働安全衛生機関で使用されています。
 
 宮城労働局では新たな取り組みとして『Safe Work 向上宣言』がスタートされました。
健康で安全に働くことができるための職場環境の改善、
働きやすく魅力ある職場の実現に自主的に取り組み、
もって労働災害撲滅を図ることとされております。
 
「Safe Work」とは・・・
「労働災害を防止し、労働者が健康で安全に働くことができる職場環境を実現する」
との意思を示すものであり、国連の専門機関であるILO(国際労働機関)
においても使われているフレーズです。

また、Workの「k」の文字は、
安全確認のための指差呼称をする人を模したものとしています。

背景は、「未来への架け橋」と虹をイメージした弧と、
現在の宮城の基礎を築いた伊達政宗の兜の前立てをモチーフにした三日月をデザインし、
それぞれ自然豊かな宮城の緑と、発展の象徴である金色系としています。
 
 


株式会社 堀越 も
「労働災害防止の推進」、「事業場内外の安全意識の高揚」
に取り組みます。
 

2020年6月22日月曜日

ホリコシ通信 52号!53号!

新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事態宣言と
生活様式が大きく変化した方も多いかと思います。
 
緊急事態宣言も解除され、移動自粛も全面解除されましたが、
 
感染者が再び増えているところもあるので、
引き続き各自でできる対策をして予防していきましょうね。
 
 


 

 
 
4/16(よいいろ)~11/16(いいいろ塗装の日)まで
今年もペインテナンスキャンペーン開催中です。
 
手洗い・マスクの着用・毎日朝晩の検温など
行いながら工事に臨んでいます。